2014年4月30日水曜日

山桜、八重桜、会合、行事、みんな花ざかり

おはようございます、ほしな建市です。

自宅前のスポーツプラザ渋川さんの桜の木は花びらが散って緑豊かな葉桜となっていますが、先週末は、八ツ場の山桜や白井の八重桜もそうですが、多くの会合や行事も、とにかく花ざかりでした。

4/25日(金)は、ほしな建市が委員長を仰せつかっている県議会産経土木常任委員会の月いち委員会(議会の無い月に、切れ目のない県政運営に対するチェックを行う為に開催)で、八ツ場ダムの現状等について、建設現場の調査を行いました。

平成21年9月に当時の国土交通大臣が八ツ場ダム建設事業の中止を発表しましたが、国の再検証を経て平成23年12月に事業継続が表明され、平成25年度には「八ツ場ダム建設事業」が盛り込まれた「利根川・江戸川河川整備計画」の策定や後記を平成31年度までとする基本計画の変更(第4回)が行われました。

現在、国は本体関連工事を進めており、平成26年1月には本体建設工事の入札公告が行われ、8月には開礼が予定されています。
また、生活再建事業も着々と進んでおり、早期のダム完成が望まれます。

視察終了後は、吉岡町文化センターで行われた北群馬渋川地域市町村懇談会に出席。第7回目となりましたが、これは、大沢知事が初当選の後から「県の知事や部局長などの幹部が直接地域に出向き、市町村の長や幹部と、生で、お互いの施策やテーマなどについて、意見交換や懇談を行い、連携を深め合う事によって、地域や群馬県の発展に資するため」に開催しています。今回も有意義なものとなりました。

夜はカムバックした、渋川市北地区子ども会育成会連絡協議会の第1回役員会を渋川市中央公民館で開催。本部役員や、単位会長の皆さんには、ほぼ全員にご参加頂き、インリーダー講習会や世代間交流会、応急処置救命講習会等の議題について、スムーズに承認を頂きました。ご協力に感謝すると共に、1年間、どうぞよろしくお願いします。



4/26(土)は、午前中、赤城の松浪元校長先生のご自宅を訪問して、「自閉症スペクトラム」に対する今の活動、取り組みについて、お話を伺いました。資料もいろいろと作られていて、熱心な話しぶりに思わず引き込まれました。
立派なピザ窯を用意したり、庭の手入れもご自身でされたりと行動力バツグンの方で、その頑張りに元気をもらいました。

障害者政策は、ほしな建市のライフワークの1つです。出来る応援は、しっかりとしていきたいと思います。


午後は群馬県トラック協会渋川支部の通常総会に出席しました。
平成25年度の事業報告や決算、役員の改選、26年度の事業計画案や予算案などが、全て承認されました。その後、今成克之支部長に久住昌和渋川警察署長から、交通安全における多大な貢献に対して、感謝状の贈呈が行われました。


夜は明大のOBでつくる、市役所駿台倶楽部の歓送迎会に参加させて頂きました。
市の水道部長を最後に、今年3月末で退職された阿部先輩の送別と4月から新たに採用された、2人の新人の歓迎会でした。阿部先輩には市で活躍される傍ら、明大校友会渋川地域支部の事務局長としてもご苦労して頂いています。まだまだお元気ですので、今後とも後輩の我々に対して、ご指導頂きたいと思います。
また、新人2人には、これから渋川市発展の為に大いに頑張ってもらいたいと思います。
ファイト!!

4/27(日)は、午前中、白井宿八重桜まつりに行ってきました。風も無く、晴天、桜も満開という絶好のおまつり日和となりました。人出もかなりのもので、暑い位の日差しの中、恒例の武者行列は、とても趣のあるものになりました。

私も気に入っており、インターネットでも取り上げられている金井さんの「白井城御殿もなか」店舗前も、とても賑やかでした。地域を活性化させる為にも、こういった行事を盛り上げる努力を続ける必要があります。

夜は渋川陸上競技クラブ総会が市中央公民館で開かれ、またプロ野球千葉ロッテマリーンズ藤岡貴裕ファンクラブ総会が金島ふれあいセンターで開催され、参加してきました。

渋川陸競では角田登会長が挨拶で、昨年の富士見中女子駅伝部の全国大会2連覇を評価すると共に、優秀な選手が、ずっと群馬に残れる様な施策が重要との思いを話されました。そして、その後の議事で、26年度の事業計画や予算が承認されました。また、その他の所では市の施設の使用時間についての議論がありました。大きな課題だと思います。


それから藤岡選手のファンクラブ総会では、新しい後援会長に千木良進さんが選任され、応援ツアーを引き続き実施すると共に、今年度中に藤岡選手本人が出席しての野球教室開催について、選手のご両親とも相談しながら、実施に向けて努力していくことになりました。

いろいろなことが花ざかりの先週末でした。今週も半ばとなりましたが頑張ります!!








2014年4月25日金曜日

スポーツ関連の会合2つ

おはようございます、ほしな建市です。

昨日は、スポーツに関連した会合が2つありました。

昼間は、「第70回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会渋川市実行委員会設立総会」が、渋川市民会館小ホールで開催されました。

設立総会という事で、事務局より開催準備の経過報告があり、その後、阿久津渋川市長が仮代表となって議事を進め、会則(案)を承認した後、役員の委嘱があり、阿久津実行委員会長以下、委員会の役員が決まり、会の目的である「今大会の開催準備及び、円滑な運営を図るために必要な事業を行うものとする。」という内容にそって今後の事業計画や予算などが承認されました。

ほしな建市は委員会顧問に委嘱されましたので、出来る限りのお手伝いをしていきたいと思います。


夜は、県ソフトボール協会の平成26年度、第1回常任理事会が高崎市総合福祉センターで開催され、出席しました。

現在、南波和憲協会長のもとで、副会長を仰せつかっており、南波会長を始め、多くの役員の皆さんに、ご指導を頂いております。
ソフトボールは、子供から高齢の人まで、男女を問わず楽しめるスポーツとして定着しており、2020年の東京オリンピックでの競技種目復活をめざして頑張りますので、ご声援よろしくお願いします。

2014年4月24日木曜日

なんでも相談室

おはようございます、ほしな建市です。

昨日はほしな建市が理事でお世話になっている、ふれあいサークル(佐藤智子理事長)の総会がありました。

ふれあいサークルは、平成22年2月に認証されたNPPO法人で、障害児(者)またはその家族に対して、必要な援助を提供すること、また、将来的には障害児(者)が健やかに生活できる場所と環境を整えていくことを目的としています。
前年度の事業報告と決算報告、今年度の事業計画と予算は原案通り承認されました。
そして、1年間の活動が始まります。

総会が行われた会場は、市内にある渋川市福祉庁舎(通称、渋川ほっとプラザ)です。

ここは昔の保健福祉センターで、今は渋川市の福祉に関係する諸団体の拠点としての行政庁舎として、活用されています。


この4階建ての施設とここの1階で障害者の相談支援事業を運営しているのが、NPO法人渋川広域障害保健福祉事業者協議会(通称、なんでも相談室 http://www.nandemo-soudan.jp/ 眞下宗司理事長)です。これについては、一朝一夕では、説明しきれません。
また、別の機会に話しますが、渋川市の福祉は、この法人が無ければ成り立たない程、重要な位置をしめていると私は思っています。

この協議会の更なる発展を心から願っています。



2014年4月23日水曜日

子ども会育成会カムバック

おはようございます、ほしな建市です。

先日、書き忘れたのですが、沼田の「花と緑のぐんまづくり」オープニングセレモニーで、金井県議が会場である人を見つけました。昨年、産業経済土木常任委員会の県外調査で、3.11東日本大震災で被災した、宮城県の現状を視察する為、仙台土木事務所を訪れた際に紹介された、群馬県派遣の2名の技師の1人、和田君でした。
今年度県へ戻ったとのことでしたが、宮城派遣の経験を活かして、県民の要望に応えられる様、頑張ってもらいたいと思います。


昨晩は、渋川市子ども会育成会連絡協議会の総会でした。2年前に、北地区子ども会育成会連絡協議会の副会長をおおせつかり、今年度は会長ということで、市全体の会議に出席してきました。約10年前に卒業した育成会ですが、再びカムバックです。
協議会の金井会長さんからも話がありましたが、少子化が進んでいく中、子ども会育成会の果たす役割は重要なのですが、対応が追い付かない程に、早い子ども数の減少は、今後の大きな政治課題だと思います。とにかくみんなで知恵を出し合い、頑張りましょう。

2014年4月21日月曜日

夢は大きく、目指せ!パラリンピック!!

こんにちは、ほしな建市です。


先週の日曜日に続き、20日も選挙の投票日となりました。東吾妻町と長野原町の町長選とみなかみ町の町議補選でした。結果は東吾妻町は現職の中沢恒喜氏、長野原町は新人の萩原睦男氏が、また水上町町議の補選では18人が当選となりました。


揚げた政策をしっかりと進めて頂き、地域のために、ご尽力賜ります様、お願い申し上げます。



さて、この週末も、行事はいろいろとありました。



19日(土)は恵の園連合家族会の総会が開催され、次女が、恵の園の障害福祉サービス事業所シャロームでお世話になっており、家族会の一員として出席してきました。
25年度の活動報告や会計報告、また、26年度の活動計画や会計予算が提案され、承認されました。




総会の終わりには、恵の園の法人理事をおおせつかっていることから、ご挨拶をさせて頂きました。障害者福祉への思いの原点は、娘であり、これからも頑張っていきたいと思います。その後、恵の園の各施設ごとに職員と家族の懇談会に移りましたが、ほしな建市はそこには参加せず、失礼をさせて頂きました。



午後には沼田市での「花と緑のぐんまづくり2014in沼田」のオープニングセレモニーに、産経土木の委員長として、参加してきました。都市緑化の推進の為、年度ごとに、県内各都市をリレー形式で、県と開催都市が主催者となって実施しています。
今年度は沼田市が中心となり、セレモニー会場の沼田公園は、まさに、桜が満開で、絶好のスタートとなりました。その後、地元の金井県議に案内して頂き、会場内を見てまわりました。歴史ある桜や、風情のある景色に感心させられました。


夜は、渋川市子ども会育成会北地区協議会の総会でした。今年度、北地区の会長を引き受ける事になり、一年間、子ども会活動の充実発展に新役員の皆さんと、力を合わせて、努めていきたいと思います。


20日は、朝、町内の道路清掃に参加し、地域の公共道路のゴミや雑草などを片付けました。年に2回、春と秋に実施しており、町内の皆さんが、一同に会する数少ない貴重な機会となっています。


その後、県内の都市部を走るフルマラソンとしては、初めての第1回前橋渋川シティマラソンが開催され、渋川市の駅前に選手の応援に行ってきました。
フルマラソンについては、ほしな建市が県民マラソンのフルマラソン導入について、平成23年11月の文教警察常任委員会で初めて取り上げ、平成24年11月の一般質問で知事より前向きの答弁を頂き、ついに来年度実施の運びとなりました。感無量といった処ですが、今回のフルマラソンを目の当たりにして、やはりスポーツはいい!!という事を実感しました。
前橋渋川シティマラソン関係者各位に心からの敬意と感謝を申し上げたいと思います。



また、午後には渋川市聴覚障害者福祉協会第39回定期総会に出席しました。平成26年度第1回定例会で、手話言語法の制定を求める意見書の請願について、中沢丈一、新井雅博、両先輩県議と共に、紹介議員に名前を載せて頂き、全会一致で採択され意見書の提出が実現しました。今後は、言語法制定にに向けての努力をしていくわけですが、聴覚障害関係の皆さんにとっては、その障害環境の改善に向けての大きな一歩になったと思います。
今後もねばり強く、進めていきたいと思います。


左の画像は友人のご子息、海老原隆矢くんです。(シティマラソンに参加しました)
10kmコース参加者総数約2500人中、男子の総合でなんと49位!!(下の写真)



彼は知的障害の自閉症で現在恵の園の障害福祉サービス事業所エステルに通っています。

健常者にまじっての49位は見事だと思います。

走ることが大好きで、お父さんと一緒に一生懸命練習したそうです。

今、22歳。
東京五輪パラリンピックまであと5年・・・
種目は決まってないけれど。
夢は大きく広がります。


頑張れ、隆矢くん!!応援します!






2014年4月18日金曜日

年金友の会総会

こんにちは、ほしな建市です。

16、17、そして今日18日までの3日間にわたってJA北群馬渋川年金友の会の地区別通常総会が渋川市老人福祉センターで開催され、ご招待を頂き、行ってまいりました。

初日は渋川地区で葬儀が重なり、1時間以上遅れての到着でしたが会場は盛り上がり、カラオケの真最中におじゃまする事になりました。途切れたところで挨拶させて頂きました。

昨日は豊秋地区、そして今日は金島地区ということで、大勢の会員さんが、総会会議に参加し、その後の懇親会で外の桜の花吹雪を見ながら飲んで、食べて、そして語らい、歌って、楽しいひと時を過ごされた様でした。

農業を取り巻く環境は、TPP、雪害、鳥インフル、豚流行性下痢(PED)、と、今大変厳しいものがあり、生産者や農協の皆さんも大変なご苦労をされていると思いますが、微力ではありますが、出来る限りの努力をしていく所存です。


何はともあれ、やっぱり健康が一番大切。皆さんには、これからもお元気で、大所高所からわれらをご指導下さいます様、お願い致します。


2014年4月16日水曜日

渋川地区高等職業訓練校入校式

おはようございます、ほしな建市です。

富岡、安中の両市長選挙があり、岩井賢太郎氏、茂木英子氏がそれぞれ決まりました。
みどり市では無投票で石原条市長が再選を決めていて、3市の行政が改めて動き出します。

日本の国をとりまく環境は大変厳しいものがありますが、地域住民の皆さんに最も近い基礎自治体のはたす役割は、大変重要であり、そのかじ取り役として、当選された各位には、ご尽力賜りたいと思います。

昨日は、渋川地区高等職業訓練校(詳細は、http://www.sknet.or.jp/c01/jigyo06-2)の入校式に出席しました。平成26年度の入校生は6名で、萩原校長の式辞に続いて入校許可を受け、5つの科目に分かれて、2年~3年間訓練を重ねます。

皆さんには訓練終了後、立派な職業人として地域社会のために、ご活躍されることを心からご期待申し上げます。

2014年4月14日月曜日

スポーツ祭

おはようございます、ほしな建市です。

4月も早、半ばとなりました。
昨日の日曜は、第9回渋川市民スポーツ祭り総合開会式が、市総合公園陸上競技場で盛大に開催されました。
この日を契機として、これから一年間、スポーツを愛する皆様が、大好きなそれぞれのスポーツに思いきり打ち込んで、自分の納得できる成果をめざし、全力で練習や稽古に励んで頂きたいと思います。健全な精神は健全な肉体に宿ります。頑張ってください。
それから、地元金島地区祖母島の摩怛利(まだら)様の祭典にちょっと寄りました。無病息災・厄除けの神様で、毎年お札を頂いてきます。今年も頂き、去年のものと貼り変えました。何となく安心します。


昼間には台日友好親善に関する式典や懇談会がありました。



夜には渋川市武道振興会の総会と、結成20周年の記念祝賀会でした。

『平成6年に、渋川市武道館の建設にあわせ、渋川市体育協会の武道団体が武道の振興と団体同士の横の連携を図るために「渋川市武道振興会」を結成。主な行事は、「渋川市武道フェスティバル」であるが、武道振興会の結成により武道団体の横のつながりと連携は強いものが生まれ、ほかの市町村の模範的な存在となっている。』との説明がありました。


私も武道にかかわる者の一人として、この20周年はとても意義あるものだと思っています。
今後の振興会の活躍に、期待大です。





2014年4月11日金曜日

幹線道路の開通記念式典



こんにちは、ほしな建市です。

今日は午前中に東毛広域幹線道路(太田第二工区・東別所工区)及び、国道122号(八重笠道路)の開通記念式典とテープカット、それに続けての開通パレードがありました。




県の産経土木常任委員長として、ご案内を頂き、出席してまいりました。


風が少し強かったのですが、晴れて、まずまずの開通式でした。






大澤知事や清水太田市長、笹川博義代議士をはじめ、多くの来賓の皆様や、地元の園児たちも加わっての記念植樹、またテープカットや楠玉開披を行い、その後、通り初めをしました。







この道路の開通によって、伊勢崎市から板倉町まで東毛幹線道路がつながり、関越自動車道・東北自動車道へのアクセス性が格段に向上します。
東毛広域幹線道路、残りは玉村伊勢崎バイパス約3kmとなり、今年の9月には開通予定となってます。東毛が発展します。


2014年4月9日水曜日

活動報告をアップ

おはようございます、ほしな建市です。

HPの活動報告ページに「会報ポラリス21号」をアップしました。
雪害対策中心の報告です。ご参照ください

7日、月曜日には前日から始まった春の交通安全運動の一環で、渋川市民会館前の市役所通りで一斉街頭指導を行いました。

交通関係機関や団体のみなさんと一緒にティッシュやチラシを配布しながらドライバーに、安全運転や事故防止の周知徹底を呼びかけました。

今朝も、子供たちが通学する時間帯には、横断歩道や信号のところに、警察、交通指導、PTAの皆さんが、立って、安全の確認に頑張って頂いております。本当にご苦労様です。15日までの期間ですが、どうぞよろしくお願いします

2014年4月7日月曜日

週末は春の行事が盛りだくさん

こんにちは、ほしな建市です。

今週末は春の行事が盛りだくさんでした。

5日には、恒例の渋川警察署管内市町村交通対策協議会連合会総会と交通安全総決起大会が市民会館で開催されました。

6日(日)から15日(火)までが春の全国交通安全運動となります。

昨年度はその前の年に比べて、死者や事故の件数が減少したとの事でしたが、出席の市町村の交通係や交通安全協会、そして警察署を始めとする、交通安全関係団体の皆様の不断の地道なご努力によるものと感謝申し上げます。

この上は交通事故を限りなく『0』に近づける為、さらなるご尽力をお願いする次第です。ほしな建市も頑張ります。



6日は、渋川市個人選手権卓球大会が市総合公園体育館で、またソフトボールの春季大会が坂東橋緑地公園ソフトボール場で開催されました。
   

卓球は開会式、ソフトボールは表彰式に出席しましが、その間に、渋川ソフトテニススポーツ少年団の総会と金井上之町第一自治会主催の金蔵寺桜を観でる会にもちょっとだけ伺う事ができました。



他にも、会合等がありましたが、重なってしまい、出席が叶いませんでした。関係皆様にお詫び申しあげます。

スポーツに、そして自治会に、とても熱心に取り組んでいる皆様には、いつも頭の下がる思いで一杯です。

皆さんが更に活動しやすくなる様に、微力ですが、これからも懸命の努力をしていきたいと思います。




2014年4月3日木曜日

地元町内の祭典でした。

おはようございます、ほしな建市です。

今日は私の地元、国町の守り神、神武様の祭典。朝一番でお参りをして1年間の町内の安泰と発展を祈ります。

昔はにぎやかでしたが、今は町内の役員さんが前日に彩りつけをし、今日の朝、拝んだ後に片付け・・・となります。

簡素な行事ですが、町内の「一年度の計は、神武様にあり」とでも言えそうです。

昨日は、交通安全対策や、建設業に関係しての要望や相談等がありました。これらにしっかりお応えできる様、努めていきたいと思います。

2014年4月1日火曜日

1年の計は元旦にあり

おはようございます、ほしな建市です。

「1年の計は元旦にあり」とよく言われますが、「1年度の計は4月1日にあり」はあまり耳にしません。

HP、ブログリニューアルしました。ほしなはこの「1年度の計は4月1日にあり」を使わせて頂きます。心機一転、今年度の計は、ズバリ、『情報発信』!

そこでまずは家のまわりから・・・。今朝見るとお隣のスポーツプラザ渋川さんにある桜の木、春をつげる開花がいよいよ始まりました。満開になると我が家は絶好のお花見スポット!どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
(スポーツクラブ渋川様、いつも勝手にお花見をさせて頂いております、ごめんなさい。でも奥ゆかしさが漂う日本美の代表、桜の花に免じてご容赦を)